プラスチック容器の成形方法

プラスチック容器の成形方法は様々な種類があります。
ここでは容器屋ドットコムで取り扱っているボトルやスプレー、ポンプを作る際に用いられる成形方法をご紹介致します。

プラスチック容器の成形方法 その1 インジェクション成形

インジェクション成形とは、加熱させた樹脂原料を金型に流し込み、冷却固化させ成形する方法。
主にクリーム容器やキャップ、スプレー・ポンプのパーツの成形に用いられます。

プラスチック容器の成形方法 その2 ダイレクトブロー成形

ダイレクトブロー成形とは、加熱させられた樹脂原料をチューブ状に押し出し、
やわらかい樹脂を金型で挟み、内部に空気を吹き込んで膨らませ成形する方法です。 主にボトルの成形に用いられます。

プラスチック容器の成形方法 その3 インジェクションブロー成形

インジェクションブロー成形とは、射出成形機で平滑な底面を持つプリフォームを成形します。
次にこれをブロー用の金型に移動し、同時に延伸ロッドにて縦に伸ばします。
そして高圧の空気でプリフォームを金型いっぱいに膨らませブロー成形する方法です。
主にボトルの成形に用いられます。

プラスチック容器の成形方法 その4 インサート成形

インサート成形とは、肉厚の容器を作る際に用いる成形方法。
内側に埋め込むインサート品を金型内に嵌め込み、
その周りにさらに樹脂を流し込み、固化させ一体化した製品を作る方法
主にクリーム容器の成形に用いられます。

プラスチック容器・ボトルのお問い合わせ・ご相談・お見積もりはお気軽にご連絡ください。